テツ男社長のたわごと

釧路・根室地域の廃線になった鉄路(その3)

 北海道の開拓に大きな力を発揮したのが植民軌道と呼ばれる鉄路です。北海道の中でも、北部と東部に多く存在していました。道路事情が悪かった大正から昭和にかけて、釧路、根室地域に簡易軌道が設置され、人や物資の移動手段となりました。しかし、車社会の到来とともに廃止され、最後まで残っていた浜中町営軌道も1972年に姿を消し、すべての簡易軌道がなくなりました。

 軌道幅は762㍉。マッチ箱のようなディーゼル機関車、自走客車(ディーゼルカー)、貨車が走っていました。鉄路に信号機などの安全施設はありません。一般的な鉄道は運輸省が管轄していましたが、簡易軌道は農林省や北海道開発局で、運営は地元の自治体に任されていました。線路の上を車が走っているようなものでした。

 今回は、釧路、根室地域を走っていた簡易軌道から、鶴居村営軌道、標茶町営軌道、浜中町営軌道、別海町営軌道の今を中心にご紹介します。なお、開業時期や廃止時期は、文献によってばらつきがあります。2017年に釧路市立博物館から発行された「釧路・根室の簡易軌道」を参考にしています。

 

釧路・根室の簡易軌道(釧路市立博物館 2017年3月31日初版)

 

1 鶴居村営軌道

 鶴居簡易軌道には、国鉄根室本線 新富士駅近くから鶴居村の中雪理までの雪理線、その途中の下幌呂から分かれて新幌呂までの幌呂線がありました。両線とも1927年に竣工(幌呂線は上幌呂まで)、1943年に上幌呂と新幌呂が開通しましたが、1967年8月で運行を休止し、翌年廃止されました。

 鶴居村市街地の情報館前にディーゼル機関車と自走客車が保存され、情報館内に資料も展示しています。

 

保存されている自走客車とディ―ゼル機関車

 

情報館には保守作業のために使われていたと思われる軌道自転車が展示されています

 

2 標茶町営軌道

 標茶町営軌道は、国鉄釧網本線 標茶駅前から釧路川を渡り西に向かう上オソベツまでの標茶線と、その途中、中オソベツから沼幌までの沼幌支線がありました。1955年に標茶町市街地の開運町から中オソベツ(後の神社前)まで暫定運行が始まり、1957年に中オソベツ、1958年に上オソベツまで延長し、1961年に開運町と標茶駅前がつながり、さらに1966年に沼幌支線の運行が始まりました。しかし、1970年に沼幌支線、1971年に標茶線も運行を停止しました。

 

開運町にて(1969年6月8日 釧路新聞)

 

廃止後もしばらく標茶駅前と開運町の中間にあった釧路川を渡る橋りょうが残り、人道橋として利用されていましたが、今は撤去されています(2008年撮影)

 

標茶町博物館ニタイ・ト(塘路湖畔)には標茶町営軌道や馬車鉄道、標津線の資料が保存されています

 

3 浜中町営軌道

 根室本線 茶内駅前から北に向かい西円朱別までの西円線、その途中の中茶内から分かれて別寒辺牛までの若松線、同じく秩父別から分かれて上風蓮(開南)までの東円線がありました。1927年に茶内~(中茶内)~奥茶内(若松)、秩父別~円朱別(下茶内)、1932年に下茶内~円朱別(東円朱別)、1941年に中茶内~西円朱別、1965年に東円朱別~上風蓮が開通しました。

しかし、1971年に東円線の日向前~上風蓮(後に東円朱別~日向前も)、若松線の上茶内~別寒辺牛が運休し、1972年に全線廃線されました。

 

廃止式の様子(1972年5月2日 釧路新聞)

 

茶内市街地にディーゼル機関車と自走客の台車がありましたが、6月18日に行ってみるとレール(国鉄で使っていた太いレール)と柵(多分軌道のレール)だけが残っていました。車両がどこにいったのかは調査中です。わかり次第お知らせします

 

旧秩父別には建物が残され、看板も設置され、また、きれいに草も刈られていました

 

4 別海町営軌道

 国鉄 標津線(1989年4月29日廃止)の奥行臼から西へ行った上風蓮までの風蓮線です。1963年に奥行臼~学校前、1964年に学校前から上風蓮が開業しましたが、1971年に廃止されました。

 旧奥行臼駅周辺には駅逓のほか、簡易軌道の施設、車両が保存されています。保存されているのは、自走客車、ディーゼル機関車、貨車、それと転車台、事務所です。事務所内には資料やジオラマもあります。

 奥行臼地域には整備計画もあり、今後、どのように整備されるのか楽しみです。

 

手前が転車台で、その先に自走客車、ディ―ゼル機関車、貨車が並んでいます

 

事務所内で展示されていましたジオラマです。奥行臼周辺の様子がわかります

 簡易軌道の資料は、釧路市立博物館にもあります。どうぞ、お訪ねください。

 

★次回は7月4日ころに更新します。


釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!

関連記事