テツ男社長のたわごと
白糠と古瀬
根室本線の駅紹介に戻ります。今回は白糠駅と古瀬信号場です。
古瀬駅だったころの駅名標(2017年7月)
【白糠】
1901年7月20日開駅
アイヌ語の「シラル・カ」(平磯の岸)からでたものです。
「駅の周辺」白糠駅(1998年1月25日)
バスのターミナルにもなっている白糠駅
白糠駅に近い商店街にある動輪などをモチーフにしたモニュメント「鉄路の響」(1989年 制作は國松明日香さん)
廃止から40年が経過した旧白糠線の車止め(右下)を通り過ぎる261系おおぞら
白糠線に入ったマヤ検(1982年)、DE10-37のあたりが動画の車止めの場所
【古瀬】
1954年7月1日開駅(信号場→仮乗降場→駅→2020年3月14日再び信号場)
アイヌ語の「フル・センピリ」(丘の・陰)からでました。
「駅の周辺」古瀬駅(1998年1月23日)
信号場に戻った古瀬
建物には古瀬駅のパネル
古瀬信号場を通過するH100普通列車
古瀬仮乗降場を通過するキハ27と56の急行(1986年7月)
※次回は11月6日ころ更新します。
釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!