テツ男社長のたわごと
新吉野・豊頃・十弗・昭栄信号場・池田
前回に引き続き、根室本線の新吉野から池田をご紹介します。これから冬になりますので、駅シリーズは今回でいったんお休みします。春になりましたら利別から再開します。
豊頃を通過する「おおぞら3号」
【新吉野】
1910(明治43)年1月7日開駅
もと「下頃部(したころべ)」といっていたが、読みにくいので1942(昭和17)年4月1日、近くに吉野桜に似た山桜があったので、これにちなんで「新吉野」と改められました。
「駅周辺」新吉野駅(1999年2月25日)
新吉野駅
H100普通列車を新吉野で追い抜く「おおぞら6号」
【豊頃】
1904(明治37)年8月12日開駅
アイヌ語の「トプヨカオロ」からでたものといわれているが、意味は不明。
「駅周辺」豊頃駅(1999年2月26日)
豊頃駅
豊頃駅を通過する「おおぞら3号」
【十弗】
1911(明治44)年12月15日開駅
アイヌ語の「ト・プッ」(沼の口)に、十弗(とおふつ)の字を当てました。
「駅周辺」十弗駅(1999年2月28日)
十弗駅
駅名にちなんだ「10$」紙幣の看板を通過するDE10
【昭栄信号場】
1966(昭和41)年9月27日信号場開設
昭栄信号場
「おおぞら1号」の横を「おおぞら4号」が通過
【池田】
1904(明治37)年12月15日開駅
もとの地名は「凋寒(セーオロサム=貝のいるかたわらの意)」と呼ばれていたが、池田農場があったことから駅名を「池田」としました。
「駅周辺」池田駅(1999年3月2日)
池田駅
ワイン城の下を通り過ぎるH100普通列車
※次回は12月2日ころに更新します。
釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!