コラム【余塵】
震度4
釧路市や帯広市など道東地方が大雪に見舞われた。今年は雪が少ないなと感じていたところに「ついに来た」という感じ。ニュースで「帳尻合わせのよう」とコメントしていた方がいたがまさにその通り。悪天候には注意したい▼気象関係の取材に欠かせない存在の釧路地方気象台。同気象台がまとめた釧根、十勝地方での昨年1年間の地震発生状況を見た。年間を通して観測された最大の震度は4で2回観測。1月13日に釧路地方北部を震源としたマグニチュード(M)4・0の地震により弟子屈町で4。9月26日に釧路沖を震源とするM5・7の地震で釧路市や根室市など8市町で4だった▼昨年の震度1以上の地震は合わせて101回と昨年より若干増加したが、ここ10年でのほぼ平均くらいか。震度の内訳は1が63回、2が28回、3が8回。月別では4月が16回、1月13回、8月12回など▼釧根の市町村別で地震が多かったのは根室市の57回を皮切りに、別海町35回、標茶町30回、標津町25回、浜中・白糠町24回、釧路市23回など▼同じく釧根の地点別では、根室市内の厚床、落石東、珸瑶瑁で35回以上。別海町常盤32回、標茶町塘路29回など。いつ震度4を超える揺れがあってもおかしくない。(高田薫)
釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!