教育・学校釧路市

「性の考え強要やめて」 産婦人科医高橋さん 釧路江南高で講座【釧路市】

 釧路江南高校(伊藤新一郎校長)で17日、「高校生ライフデザイン講座(エイズ予防講座)」が開かれ、1年生184人が、性の多様性などについて知識を深めた。同講座は釧路市の思春期ライフデザイン事業の一環で、将来のライフプランを考える機会にしてもらおうと実施している。
 この日は、性教育や性の多様性などについて全国で講演している、産婦人科医の高橋幸子さんが「自分で決めよう性と生」をテーマに、男女の性差とライフプラン、人との付き合い方などについて、オンラインで講演した。
 高橋さんは「同性結婚が認められる国が増加しているなど、性の多様性は世界的にも進んでいる」と強調し「性に対する考え方は人それぞれ。自分の考えを他の人に強要するのはやめましょう」と訴えた。パートナーとの付き合い方については「人によって嫌なことは違う。特別な触れ合いをする前には、お互いの気持ちや考えをしっかり話し合いましょう」とアドバイスした。
 同講座は同日、釧路工業高校(定時制)で、18日には釧路商業高校、釧路明輝高校でも実施。10、11月の開催も予定している。(森崎博史)

[写真/オンラインで講演する高橋さん]


釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!

関連記事