イベント標津町
食やステージ楽しんで 3日、「水・キラリ」【標津町】
【標津】標津の夏を楽しむ町民祭り「水・キラリ」(同実行委員会主催)が8月3日、サーモンパーク広場(町北1西6)をメイン会場に開かれる。1000人ビンゴや牛肉大食会、歌手の岡本幸太さん、城之内早苗さんが出演する「歌の響宴」が楽しめるほか、メインイベント「曳山(ひきやま)巡行」では山車2台が町内を練り歩き、1000発の花火で締めくくる。
産業や暮らしを支える水への感謝をテーマに1999年から始まり、今回で27回目。当日は、午前9時からウラップ川の上流で儀式を行い、同10時から特設会場で「デーリィフェスティバル・牛肉大食会」(午後3時まで、当日券1500円)を開く。午後0時30分からはラジオ公開録音「歌の饗宴」、同2時30分から「キラリ1000人ビンゴ」のほか、ステージでは町内小中学生のダンスパフォーマンスや標津中・川北中吹奏楽部の演奏、同4時から「花火協賛ラッキー抽選会」などを行う。
メインイベントの「曳山巡行」は、午後6時30分から「ゆめの山車」、同7時から「伝承の山車」が町民と共に練り歩き、特設会場を目指す。同8時15分には約1000発の花火を打ち上げ、フィナーレを飾る。
実行委は「大迫力の山車をぜひ見てほしい」と来場を呼び掛けている。問い合わせは同実行委0153(82)1061へ。(橋本梓)
[写真/ポスターを手に、来場を呼び掛ける実行委スタッフ]
釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!