テツ男社長のたわごと

花咲線とお知らせ二つ

 釧路と根室を結ぶ根室本線(愛称:花咲線)を8月末と9月初旬に回り撮影をしてきました。晩夏の花咲線をご紹介します。

 それと、最後に写真展、イベントのお知らせもありますので合わせてどうぞ。

根室駅の西にある根室本線の終点

 

今春に廃止になった東根室駅を通過するキハ54

 

西和田駅を出発して釧路へ向かうキハ40+54

 

木立の中を疾走するキハ40+54(別当賀~厚床)

 

2019年に廃止になった初田牛駅跡を通過するキハ40+54

 

青春18きっぷのポスターになった厚床駅を出るキハ54の2連

 

茶内駅で釧路行と交換して根室を目指すキハ40+54

 

2022年に廃止になった糸魚沢駅跡を通過するキハ54

 

厚岸駅を出発して厚岸湖の沿岸を通るキハ40+54

 

湘南海岸?のような踏切を通過するキハ54(門静駅付近)

 

★写真展のお知らせ

 大橋史明さんの写真展「春風にのって、汽車は湿原をゆく」が釧路信用金庫本店(釧路市北大通8-2)で開かれています。大橋さんは箱根登山電車を撮影したり「箱根ナビ」のインスタグラム撮影なども手掛けています。2023年5月に初めて釧路を訪れた際に撮影した釧網本線の釧路湿原駅や塘路駅を中心にした作品を展示しています。地元の人の表情もとても自然で微笑ましいです。写真展は、同店の窓口業務を行っている平日午前9時から15時まで鑑賞できます。10月10日まで。

 

★9月20日に札幌市内で鉄道フェスティバルin北海道

 鉄道の日にちなみ9月20日10時から16時まで札幌市北3条広場「アカプラ」で鉄道フェスティバルin北海道が開催されます。北海道内外の鉄道事業者、自治体、団体が、それぞれの鉄道をPRします。ひがし北海道からは花咲線、釧網本線が出展します。そのうち釧網本線のブースでは、レプリカ乗車券(東釧路→網走)の配布や国鉄時代の記念急行券などの販売、廃止になった名寄本線渚滑駅の駅弁「ほたてめし」の復刻版を発売(11時ころからで売り切れ次第終了)します。どうぞのぞいてみてください。

 

※次回は10月6日ころに更新します。


釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!

関連記事