知っておきたい!釧路で叶える産前・産後ケア【ハグくしろ】

 産前・産後という時期は女性にとって、とても大きな変化の時です。さらに、これから産まれてくる子どもの人生の基礎ともなる、とても大切な時期です。この時期にママが心身ともに元気でいられるかどうかは、その後の子どもの成長・発達に大きな影響を及ぼすと言われています。今まで経験したことのない環境下におかれるママの中には、マタニティブルー、産後うつ病などに陥るケースもあります。今回は道東唯一の産前産後ケア施設 「助産院マタニティアイ」の成瀬恵院長に、コロナ禍における産前・産後ケアなどについてお話を伺いました。

活動について教えてください
 助産師・看護師・栄養士・託児スタッフなど経験豊富なスタッフが女性の一生をとりまくサポートを行っています。その中でメインとなるのが、妊婦さんや子育てママさんを対象としたケアです。産前・産後のデイケアや宿泊を含めたケアを行っています。どなたでも利用ができ、釧路町・厚岸町・浜中町・鶴居村・弟子屈町・中標津町・羅臼町は自治体の助成を受けられる場合も。
産前ケアは助産院ならではの個々に応じた、妊娠相談・赤ちゃんエコー・沐浴(もくよく)体験・抱っこやオムツ替えの練習・妊婦健診など。産後ケアは、まずはしっかりと休息。ママの気持ちをゆっくりと聞かせていただきながら、母乳やミルクのことなど育児の相談や、乳房ケア、上の子の事・ご家族の事・ママ自身の事の相談、アロマボディケア、よもぎ蒸し、骨盤ケア、整体など(一部オプションもあり)に、助産院ランチがついています。ご家族も一緒に過ごせますよ。
その他、予約制の助産院ランチやベビーマッサージ・ママヨガ・ピラティスなどの”ママなびカフェ(託児もあり)”も開催。来所されるママにとって、”きめ細やかなココロとカラダのケア”を受けられる施設を目指しています。

産前・産後で気を付けること
 当院では24時間365日、電話やメール、ラインでの相談窓口を設けています。年代や男女問わず、どなたでもどんな内容でも相談ができる窓口です。当院を利用したことがない方でも、学生さんでも構いません。地域に根差す助産院だからこそできる柔軟な取り組みだと思っております。実際さまざまな相談が寄せられています。子育てママにとって大切なことは”自立のための依存先を増やすこと”。不思議な表現ですが、伝わりますか?例えば子育てママであればご主人しかしか頼れない、というのではなく、ご両親や、ママ友、地域の保健師さん、支援センターや当院のような場所を知っておくということ。頼れる先があると、少し安心かもしれませんね。

コロナウイルスが及ぼす影響は?
 現在は新型コロナウイルスの影響もあり、「産後うつ」が以前の2倍以上に増えているとも報道されています。お子さんと一緒に出かけられる場所も一層限られ、また、病院に受診するのを躊躇(ちゅうちょ)する”受診控え”がお子さんの病状を悪化させてしまうことも大きな心配です。ネット上ではさまざまな情報があふれかえり、ついつい最も深刻な情報を無意識に選びがちです。大切にして欲しいのは、友人や家族など誰かに話してみること・対話をしてみること。SNSからの情報を取り入れてもいいのですが、その結果について電話でもSNSでもいいので話してみて欲しいですね。話して、聞いてもらうことで、結果的に考えを整理したり思いがまとまったりすることが多いのではないでしょうか。

子育てをする方々へメッセージ
 コロナ禍であっても少しでも安心して来所してもらえるよう、各部屋の壁紙を抗菌・抗ウイルス壁紙に張り替えました。検温や換気などの対策も行っています。2020年からは産後のケアとして、生後7日~14日というわずかな時期にしか撮影できない「ニューボーンフォト」の撮影も始めました。ママなびカフェも定期的に行うことで、コロナ禍でも相談しやすい・訪れやすい雰囲気づくりを心がけています。
安心して子育てしやすい環境づくりに必要なのは地域のサポート力ではないでしょうか。例えばそれは企業が行う働き方改革であったり、地域の子育て推進事業のひとつかもしれません。選べるほどあって初めて生きてくるものだと思っています。
「あなたは一人ではないですよ。よく頑張っていますね。あなたの居場所はここにありますよ。どうぞいつでも連絡くださいね、来てくださいね」と、マタニティアイでは言い続けていきたいと思っています。気になる方、来てみたい方は、ぜひお問い合せください!

【INTERVIEWEE】
成瀬 恵(なるせ めぐみ)
 小学生のころ、テレビで動物の出産(確か牛)を見て、誕生の現場と獣医さんに憧れるが、その後人間の出産の現場に憧れ”北海道の産婆(さんば)になりたい”と助産師を目指す。滝川市立高等看護学院を卒業後、看護師として働いた後、東京都立医療技術短期大学専攻科助産学専攻(現 首都大学東京)修了し助産師となり、滝川市立病院・厚生連帯広厚生病院・倶知安厚生病院勤務。自分の原点である「北海道の産婆=開業助産師」を目指しての開業助産師教育長期研修過程を修了し、1997年助産院マタニティアイに就職。結婚、出産を経て2007年院長に就任。釧路町からの働きかけにより、2016年から道東初の産前産後ケアを開始。はじめは1町からの委託事業が、釧路管内にどんどん広がり、2020年から根室管内の委託も始まる。現在9名のスタッフとともに、地域密着型の助産院としてコロナに負けじと試行錯誤しながら奮闘中。
助産院マタニティアイ(HP Instagram FBあり) 
HP/http://ma-i946.com/

 


釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!

関連記事