1月1日

2022年1月1日 土曜日

大阪城 築城に北海道産の昆布が使われた!?_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

大阪城 築城に北海道産の昆布が使われた!?(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

温泉街の給水スポットには雌阿寒岳から湧き出た水を使った「くしろ阿寒百年水」のボードが掲げられ、おいしい水をアピールしている
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「選ばれる観光地」づくり NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

阿寒湖まりむ館の観光案内所ではペットボトル削減のためマイボトルが販売されているほか、レンタル用の電動アシスト自転車も用意されている
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「選ばれる観光地」づくり NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】新総合計画に視点を反映 釧路町_2(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

森林や湿原とともに沿岸域の藻場はブルーカーボン資源として注目が高まる
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】新総合計画に視点を反映 釧路町_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

町役場庁舎屋上の太陽光パネル前に立つ小松町長(左)。冬季は雪の反射を取り入れられるよう両面に発電パネルを備える。奥に立つのは蓄電池
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】新総合計画に視点を反映 釧路町(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

古紙の中からリサイクルできないビニールなどを取り除く作業を体験する児童ら
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「宣言」で達成目標明確化 山拾村上商店_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

SDGsのロゴが入った産業廃棄物などを運ぶ大型トラック
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「宣言」で達成目標明確化 山拾村上商店(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】授業に組み入れ活動実践 道教大附属釧路義務教育学校後期課程_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

着なくなった子供服を回収して世界の難民などに送る「届けよう、服のチカラ」プロジェクトでは、生徒自ら地域へ出向き、2228枚の服を集めた
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】授業に組み入れ活動実践 道教大附属釧路義務教育学校後期課程(2022-01-01)

[写真/ SDGsの17の目標と釧路地域の問題点を掛け合わせ、生徒それぞれが解決策などを提案する「くしろマスタープラン」の授業 ]
(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「有機」酪農の価値をPR 酪農事業者ヤグチッチ_2(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

健康で長生きする牛の飼養を最重要視し牛舎内で子牛にミルクを与える矢口さん
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「有機」酪農の価値をPR 酪農事業者ヤグチッチ_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

有機飼料認証された87㌶の草地に放牧される乳牛たち
2022年1月1日 土曜日

【元旦号2B】「有機」酪農の価値をPR 酪農事業者ヤグチッチ(2022-01-01)

[写真/加工食品の有機JAS認証取得後にマークを表示しPRするチーズ(試作品) ]
(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】釧根道義新春座談会 7道議大いに語る(2022-01-01)

[写真/釧路、根室管内の発展に向けて新年の抱負などを語り合った地元選出の7人の道議会議員 ]
(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】まなぼっと開館30周年_4(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

習った茶道の作法でお茶を運び来場者をもてなす子供たち(キッズ・オン・ステージみらい)
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】まなぼっと開館30周年_3(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

そろいの衣装で踊るくしろ市民学園友の会のサークルメンバー(くしろ市民学園友の会音楽祭)
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】まなぼっと開館30周年_2(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

ペンライトを使ってソーラーミニカーを走らせる子供たち(市生涯学習フェスティバル「まなトピア」)
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】まなぼっと開館30周年_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

30周年を迎える釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】まなぼっと開館30周年(2022-01-01)

[写真/これまでの歩みを振り返り、今後の展望などを話す片桐さん ]
(2022-01-01掲載)

1月1日

アウトドア観光の振興などについて聞く星社長
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】新春知事対談 鈴木直道(北海道知事) 星匠(釧路新聞社社長)_2(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】歩み続ける合併の2町_3(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

音別の景勝地を選定した音別新八景の一つ、上音別桜並木街道
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】歩み続ける合併の2町_2(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

音楽を中心に、アイヌ民族と和人の交流をテーマとして開かれた「阿寒ユーカラ ウタサ祭り」(2020年2月)
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】歩み続ける合併の2町_1(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

1月1日

2019年8月、22年ぶりに行われたマリモの大規模個体数調査
2022年1月1日 土曜日

【元旦号3B】歩み続ける合併の2町(2022-01-01)

(2022-01-01掲載)

フォトサービスについて

  • ・釧路新聞に掲載した記事付き写真を紙面のイメージで提供します。
  • ・実際の紙面をA4サイズに収まるよう体裁を整えて提供します。
  • ・写真のみのご注文も受け付けております。
  • ・掲載された写真と記事でも著作権、肖像権の関係、または当社の判断で提供できない場合があります。
  • ・お分けする写真は、読者サービスとして個人の記念保存用なので出版物への転載、複写、または営利目的の使用は固くお断りします。
  • ・提供写真はすべてカラー写真です。ただし、撮影条件により写真によっては画質が荒れることもありますので、ご了承ください。
  • ・商品の受取方法に郵送を選択した場合、支払い方法が郵便振替となり、別途送料と振替手数料がかかります。
  • ・記事付き写真(A4サイズ)の出来上がりイメージはこちらです。

写真/価格表(税込)

2Lサイズ127x178mm
550円
A4サイズ210x297mm
1,650円
記事付(A4サイズ)210x297mm
3,300円
※記事付の出来上がりイメージ