テツ男社長のたわごと

2年ぶりの「SL冬の湿原号」

 1月21日から釧網本線・釧路~標茶で「SL冬の湿原号」が運行を始めました。昨年は、けん引機のC11-171の調子が悪く、1シーズンお休みでしたが、無事に復活しました。

 また、客車も昨年の1、5号車に続き、2~4号車もリニューアルが完成し、5両すべてが新しくなりました。

 3月まで運行しますので、ぜひ乗りに、撮りに来てください。詳しい運行状況はJR北海道のホームページを参照してください。https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/sl/index.html

 

 昨年リニューアルしました1号車と5号車は「タンチョウカー」と呼ばれています。ダルマストーブはないのですが、座席がユニークです。山側は従来の4人掛けボックス席ですが、湿原側は窓に向かって座る2人掛けタイプです。ボックス席はちょっと高くなっています。

 

タンチョウカーは、片側は4人掛けボックス席ですが、湿原側は窓に向かった2人掛け

 

 2~4号車の「ストーブカー」もリニューアルしました。従来の4人ボックス席でダルマストーブは健在です。スルメ、干し魚を焼いてはいかがでしょうか?〝飲み鉄〟には最高です。人気コーナーですので、譲り合って使いましょうね。2号車はカフェカーで販売カウンターがあります。大人気ですので、お買い求めはお早めにどうぞ。

 

スルメの香ばしい香りが車内に広がります。

 

 標茶を出発して釧路へ向かいSL冬の湿原号に向かって、標茶のみなさんが手を振ってくれます。車内のお客さんと心の触れ合いがいいですね。思い出に残ります。

 

釧路へ向かう湿原号に向かって心を込めて送ってくれる標茶のみなさん

 

 標茶から釧路へ向かう湿原号の5号車はおもしろいです。先頭のドア越しにC11-171の大きな顔を見ることができます。蒸気機関車の息吹を感じられます。ここも人気の場所ですので、譲り合いで。

 

ドア越しにC11-171の大きな顔が

 

 塘路と細岡の間には、釧網本線と釧路川が最も接近する区間があります。湿原を堪能できます。

 

惰行する釧路川と最も接近する場所は車窓の見どころの一つ

 

 釧路駅のみどりの窓口と標茶駅には、工房「殊刃里」(置戸町)の髙橋徹さんが制作した木工C11が展示されています。また。釧路駅のコンコースには、SL運行を記念した生け花があります。こちらもお楽しみください。

 

※次回は2月20日ころ更新します


釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!

関連記事