11月2日

2024年11月2日 土曜日

安全操業を呼び掛け 全さんまと根室海保が訪船指導【根室】(2024-11-02)

[写真/リーフレットを配布し注意を呼び掛けた]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

秋の褒章 釧根管内から3人_2(2024-11-02)

[写真/「家族の協力のありがたさを感じている」と感謝する柿﨑さん]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

秋の褒章 釧根管内から3人_1(2024-11-02)

[写真/「少しでも地域を守る力になりたい」と話す小崎さん]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

秋の褒章 釧根管内から3人(2024-11-02)

[写真/「教科書配達は長年の信頼の証しでうれしい」と語る中尾さん]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

根室高演劇部 成果披露 市民文化祭開幕【根室】(2024-11-02)

[写真/根室高校演劇部が熱演を披露した]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

釧根管内のど自慢集合 10日「946きずなフェス」【釧路市】(2024-11-02)

[写真/ポスターを掲げフェスティバルをアピールする実行委メンバー]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

3世代 競技楽しみ親睦 春採下町連町体育祭【釧路市】(2024-11-02)

[写真/楽しい競技が続いた第40回体育祭]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

新スポーツ モルックのルールは 市老連が推進員研修会【釧路市】(2024-11-02)

[写真/頭脳スポーツ・モルックを楽しむ参加者]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

高齢者と住民5年ぶり触れ合い 東栄地区社協交流会【釧路市】(2024-11-02)

[写真/5年ぶりに会食交流を楽しんだふれあい交流会]
(2024-11-02掲載)

11月2日

2024年11月2日 土曜日

中心部の魅力 観光客に 「ガイド倶楽部」発足半年 活動100回に【釧路市】(2024-11-02)

[写真/観光客に「四季の像」について説明するガイド]
(2024-11-02掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

カボチャランタン「できた」 親子らに工作会 北ローターアクトクラブ【釧路市】(2024-11-01)

[写真/カボチャのランタンを作り上げて笑顔を見せる親子]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

最東端の自然や食 CMに 海外向けに映像撮影【根室】(2024-11-01)

[写真/エゾシカも登場した春国岱での撮影風景(10月31日午後2時ごろ)]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

トリプル選 出口調査から〈下〉要望 経済、人口減少問題 上位に【釧路市】(2024-11-01)

(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

半導体の仕組み、役割学ぶ 共栄中で体験教室【釧路市】(2024-11-01)

[写真/色鉛筆でインバーターの構造を描く生徒ら]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

釧路市、市議会に来月素案を報告 立地適正化計画見直しで【釧路市】(2024-11-01)

[写真/釧路市立地適正化計画検討専門委員会の第4回会合]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

5個人6団体を表彰 優良運転者、事故防止で【釧路市】(2024-11-01)

[写真/谷川会長(前列左端)と受賞者ら]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

食品添加物の不使用表示理解 道が釧路でセミナー【釧路市】(2024-11-01)

[写真/関係事業者などが参加した食品表示制度セミナー]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

てしかがコイン実証実験へ デジタル地域通貨、住民や事業者に浸透図る【弟子屈】(2024-11-01)

[写真/「多くの町民がデジタル地域通貨のメリットを享受できるようにしたい」と竹森会長]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

9日、住まい探し講演【釧路町】(2024-11-01)

(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

防災グッズの活用法紹介 研修会、避難時持ち出し品確認【釧路市】(2024-11-01)

[写真/防災グッズの具体的な活用法が紹介された研修会]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

若手バーテンダー日本一、和田加奈恵さん祝賀会【釧路市】(2024-11-01)

[写真/祝賀会で受賞作を振る舞う和田さん(右)]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

擦文人に思いはせ 春採台地竪穴群で見学会【釧路市】(2024-11-01)

[写真/春採湖と海を望む擦文人の竪穴住居跡]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

霧多布湿原の秋と夏の植物見比べて センターで枯草展【浜中】(2024-11-01)

[写真/霧多布湿原センターで開かれている展示。3日の観察会の参加者も募集している]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

グループで制作の大作も アトリエ・アリス展【釧路市】(2024-11-01)

[写真/グループ制作「釧路晴れの観光名所」の前でマシオン代表(左)と制作に関わった下元英徳さん]
(2024-11-01掲載)

11月1日

2024年11月1日 金曜日

開通前の道東道 歩いて体感 釧路西ICのイベントに100人【釧路市】(2024-11-01)

[写真/間もなく開通する高速道路を歩いて楽しんだ参加者]
(2024-11-01掲載)

フォトサービスについて

  • ・釧路新聞に掲載した記事付き写真を紙面のイメージで提供します。
  • ・実際の紙面をA4サイズに収まるよう体裁を整えて提供します。
  • ・写真のみのご注文も受け付けております。
  • ・掲載された写真と記事でも著作権、肖像権の関係、または当社の判断で提供できない場合があります。
  • ・お分けする写真は、読者サービスとして個人の記念保存用なので出版物への転載、複写、または営利目的の使用は固くお断りします。
  • ・提供写真はすべてカラー写真です。ただし、撮影条件により写真によっては画質が荒れることもありますので、ご了承ください。
  • ・商品の受取方法に郵送を選択した場合、支払い方法が郵便振替となり、別途送料と振替手数料がかかります。
  • ・記事付き写真(A4サイズ)の出来上がりイメージはこちらです。

写真/価格表(税込)

2Lサイズ127x178mm
550円
A4サイズ210x297mm
1,650円
記事付(A4サイズ)210x297mm
3,300円
※記事付の出来上がりイメージ