5月7日

2023年5月7日 日曜日

一年の無事故、無災害を誓う 真壁建設安全衛生協議会(2023-05-07)

[写真/あいさつする山下社長]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

「応援券」第8弾活用を 1万円相当町民へ配布(2023-05-07)

[写真/応援券の期限内使用を呼び掛ける、町経済課商工係の松田侑晟さん]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

折り紙を花びらに 親子連れら工作楽しむ 厚岸情報館分館(2023-05-07)

[写真/手本を前に折り紙に励む参加者]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

「酪農発展へ、意欲持ち学習」 農学ゼミ入講、進級式(2023-05-07)

[写真/しべちゃ農楽校で行われた「農学ゼミナール」の入講・進級式]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

植樹や清掃活動再開 「森と川の月間」事業決まる(2023-05-07)

[写真/今年度の活動計画を承認した町「森と川の月間」連絡協議会の会合]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

フレッシュさん⑨ 釧路信用金庫 越田純一郎さん(22)(2023-05-07)

(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

漁場にスポット、65点写真ずらり 小泉さん作品展(2023-05-07)

[写真/開催中の写真展「光彩 北の漁場」]
(2023-05-07掲載)

5月7日

2023年5月7日 日曜日

移住3年目の八重桜開花 50以上のつぼみ成長(2023-05-07)

[写真/釧路に来て3年目。少しずつ花を咲かせ始めた八重桜]
(2023-05-07掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

サケの稚魚放流、里親ら育てた1万5000匹(2023-05-06)

[写真/サケの稚魚を釧路川に放流する子供たち]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

チシマザクラ満開 根室の標本木、開花からわずか2日で(2023-05-06)

[写真/アジア最東端のJR東根室駅でも満開のサクラが出迎えている(5日午後3時50分ごろ)]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

バスで出掛けよう〈下〉 まず一度乗ってみて_1(2023-05-06)

[写真/「一度はバスに乗ってほしい」と森さん]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

バスで出掛けよう〈下〉 まず一度乗ってみて(2023-05-06)

[写真/標津町を走る阿寒バス羅臼線]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

根室に「にっぽん丸」寄港 大型客船コロナ後初(2023-05-06)

[写真/歓迎を受けるツアー客(5日午前11時30分ごろ)]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

文学館の歩み振り返る 開館5周年で記念展(2023-05-06)

[写真/釧路文学館の歩みを振り返る貴重な資料が並ぶ会場]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

動物園来園者に交通安全呼び掛け 釧路署が啓発活動(2023-05-06)

[写真/ほくとくん(中央)と一緒に交通安全を呼び掛ける署員]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

道内今年は寄港ラッシュ延べ118回 釧路は11隻13回、羅臼、根室にも(2023-05-06)

[写真/釧路港に優雅な船体を現したシルバー・ミューズ(3日)]
(2023-05-06掲載)

5月6日

商品画像を待っています
2023年5月6日 土曜日

死亡女性は学校教諭 「人刺した」通報の男性殺害か(2023-05-06)

[写真/女性の遺体が見つかった2階建てアパートで現場検証を行う釧路署員(5日午前10時25分ごろ)]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

「こどもの日」縁日で笑顔(2023-05-06)

[写真/「こども縁日ごっこ」を楽しむ子供たち]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

あす、おんぽーとで共用開始1周年イベント(2023-05-06)

[写真/来場を呼び掛けるイベントのチラシ]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

平和な社会実現へ メーデー根室市集会、15団体が行進(2023-05-06)

[写真/シュプレヒコールを上げながらデモ行進を行う参加者]
(2023-05-06掲載)

5月6日

2023年5月6日 土曜日

捕鯨の歴史紹介 同友会が「厚岸歴史講座」(2023-05-06)

[写真/厚岸の捕鯨の歴史について講演した熊崎氏]
(2023-05-06掲載)

5月5日

2023年5月5日 金曜日

野付の千島桜見頃(2023-05-05)

[写真/見頃を迎えている「野付の千島桜」(4日午後1時30分ごろ)]
(2023-05-05掲載)

5月5日

2023年5月5日 金曜日

バスで出掛けよう〈中〉 1日乗車券でお得に_1(2023-05-05)

[写真/お得な1日フリー乗車券]
(2023-05-05掲載)

5月5日

2023年5月5日 金曜日

バスで出掛けよう〈中〉 1日乗車券でお得に(2023-05-05)

[写真/多くのくしろバスや阿寒バスの起終点になる釧路駅前バスターミナル]
(2023-05-05掲載)

5月5日

2023年5月5日 金曜日

サケ稚魚放流、「腕ガブ」ショーも(2023-05-05)

[写真/餌をあげる職員の腕にかみつく体長2㍍のダウリアチョウザメの「腕ガブ」ショーは7日まで2回実施(4日)]
(2023-05-05掲載)

フォトサービスについて

  • ・釧路新聞に掲載した記事付き写真を紙面のイメージで提供します。
  • ・実際の紙面をA4サイズに収まるよう体裁を整えて提供します。
  • ・写真のみのご注文も受け付けております。
  • ・掲載された写真と記事でも著作権、肖像権の関係、または当社の判断で提供できない場合があります。
  • ・お分けする写真は、読者サービスとして個人の記念保存用なので出版物への転載、複写、または営利目的の使用は固くお断りします。
  • ・提供写真はすべてカラー写真です。ただし、撮影条件により写真によっては画質が荒れることもありますので、ご了承ください。
  • ・商品の受取方法に郵送を選択した場合、支払い方法が郵便振替となり、別途送料と振替手数料がかかります。
  • ・記事付き写真(A4サイズ)の出来上がりイメージはこちらです。

写真/価格表(税込)

2Lサイズ127x178mm
550円
A4サイズ210x297mm
1,650円
記事付(A4サイズ)210x297mm
3,300円
※記事付の出来上がりイメージ